部活動

部活ユーザー

  • 2013年09月07日土曜日
  • 部活ユーザー
夏季休暇中の試合結果

夏季休暇中の試合結果(戦績22勝3負1分)

7/27:vs堺上①2-1勝②15-1(5回コールド勝)

31vs池田北①16-1(7回コールド勝)②9-4勝

8/1vs阿武野・柴島(雨天中止)

2vs和泉①17-2勝②4-3勝

5~9四国遠征合宿

5vs海部1-0勝

6vs高松中央①2-1勝②8-1(7回コールド勝)

7vs室戸①3-4負②3-2勝

8vs高知中央①9-1(7回コールド)②5-0勝

9vs海部4-3勝

11旧5学区大会

1回戦vs工芸12-2(5回コールド勝)

2回戦vs住吉5-3勝

13vs初芝立命館①6-6引き分け②14-5(7回コールド勝)

14vs住吉①13-12勝②0-6負(1年生試合)

16vs関西学院①12-7勝②6-4勝

18学区大会3回戦vs天王寺5-4勝

19vs八尾①3-5負②8-4勝

21学区大会決勝vs市岡8-7勝

24vs大体大浪商(雨天中止)

25vs阿武野・池田(雨天中止

31秋季大会一回戦

vs池田8-1(7回コールド勝)

  • 2013年09月07日土曜日
  • 部活ユーザー
平成25年度夏季休暇中の活動内容

25年度港高校硬式野球部夏季休暇中の内容

G:グランド T:トレーニング 勉:勉強

 

7/18 15:30~  
19 15~G 終業式
20 大会3回戦vs履正社(万博9~)  
21 14~G 登校禁止(9時まで)
22 10:30~G 1年講習(8:30~:0
23 8:30~勉強・10:30~12T13:30~G 同上
24      同上 同上
25      同上 同上
26      同上 同上
27 12:30~vs堺上(H) 校庭開放(AM)
28 12~3年引退試合 壮行会(18~)
29 9~11勉強・12~G  
30 9~11T・12~14勉強・15~G  
31 12~vs池田北(H)  
8/1 vs柴島・阿武野(9~萩谷球場)  
12~vs和泉(H)  
12~G  
4 OFF  
5 徳島合宿(~9日)vs海部(14~S) 徳島県海部郡海陽町
6 vs高松中央(10~W) 浅川字西福良
7 vs室戸(10~W) 「まぜのおか、蛇王球場」
8 vs高知中央(10~W) Tel.0884-74-3111
9 vs紅白戦予定(10~)  
10 OFF  
11 学区大会・9~(H)第一・第三試合  
12 12~G  
13 12~vs初芝立命館(H)  
14 9~Gvs住吉(H)  
15 9~G  
16 9~Gvs関西学院(H)  
17 12~G 秋季大会抽選日
18 学区大会(A)ブロック1位トーナメント 校庭開放(終日)
19 vs八尾(A)  
20 9~G  
21 9~11T・12~G  
22 15:30~G 補充授業開始(~30
23 15:30~G  
24 1~vs大体大浪商(H)  
25 旧5学区大会決勝vs市岡  
26 15:30~G  
27 15:30~G  
28 15:30~  
29 15:30~  
30 15:30~  
31 秋季大会1回戦vs池田(豊中ローズ球場)  
9/1 vs高槻北・東 校庭開放(AM)

 

  • 2013年09月06日金曜日
  • 部活ユーザー
今月の活動3

作品2

8

9

  • 2013年09月06日金曜日
  • 部活ユーザー
今月の活動2

作品です

5

6

7

  • 2013年09月06日金曜日
  • 部活ユーザー
今月の活動1

いよいよ明日は文化祭です

2

3

  • 2013年09月06日金曜日
  • 部活ユーザー
吹奏楽コンクールの結果と文化祭お知らせ

先日行われた、大阪府吹奏楽コンクール北地区大会の結果が届きました。

 

バレエ音楽「中国の不思議な役人」

作曲:B.バルトーク
編曲:水口 透・寺地 亮

指揮:寺地 亮

優秀賞でした。

難しい楽曲ということもあり、代表は逃しましたが、

審査員の方の講評ではお褒めの言葉もたくさんいただきました。

 

さて、3年生の最後の演奏である文化祭が、いよいよ明日になりました。

場所:港高校第一体育館  時間:14時05分

曲目:

1.あまちゃん
2.Gaelforce
3.ルパン.港Ver
4.アフリカン・シンフォニー
5.花より男子 メドレー
アンコールは、有名男性アイドルのあの曲です。お楽しみに!

吹奏楽パンフ

  • 2013年09月05日木曜日
  • 部活ユーザー
平成25年度硬式野球部概要

平成25年度大阪府立港高校硬式野球部概要

 

*学校所在地:大阪市港区波除2-3-1

       JR環状線・地下鉄中央線「弁天町駅」徒歩3分

 

*学校創立:明治44年(1911)平成23年に100周年を迎えました

 

野球部創部:昭和23年(1948)この年男女共学に伴い、市岡高校と生徒交流実施

 

*野球部長兼コーチ渡辺剛士保健体育科教諭)

選手歴:府立阿武野高校・東海学園大学・日本体育大学

    指導歴:阿武野高校コーチ・港高校コーチ

 

*監督:河合孝(地歴公民科教諭)

    選手歴:府立市岡高校・大阪市立大学

    指導歴:府立吹田高校監督(昭和55年~57年)

        府立市岡高校監督(昭和58年~平成11年)

        府立阿武野高校監督(平成12年~平成18年)

府立港高校監督(平成19年~ )

 

*コーチ兼顧問:野口諭史(数学科教諭・市岡高校野球部OB・関西学院大学)

  山本勉(保健体育科教諭・寝屋川高校、京都教育大学野球部OB・前緑風館高校監督)

 

*部員構成:3年29(3)2年14(4)1年14(3)は女子マネージャー計62名

 

*年間スケジュール:春季大会(4~5月)選手権大会(7月)秋季大会(9~10

           学区大会(8月)市岡定期戦(6月最終土曜日)

*練習環境

  1.グランド:内野黒土、左翼80m・右翼90m。練習試合は十分可能で

         土曜日や長期休暇中は本校で試合を多く組んでいます。

  2.バッテイングマシン:3

  3.打撃練習用ゲージ(5m×22m

  4.内野グランド及び打撃練習用照明

  5.野球部部室・倉庫

6.ブルペン:3ケ所

7.その他野球用具は、公立高校としては豊富にあります。

 

監督携帯:070-5654-0407

  メール:minatoyakyu@willcom.com

 

部長携帯:090-5461-1912

  メール:no.28-244-1225@docomo.ne.jp

  • 2013年09月05日木曜日
  • 部活ユーザー
平成25年度

お稽古は、通常は毎週1回水曜日、文化祭前などは毎日やっています。初心者でもどんどん上達しますので、是非、入部してください。

 

平成25年度

4月 新入生クラブ体験

大勢来てくれました。新入生7名入部しました。1~3年合わせて14名になりました。

 

5月 来校した台湾の高校生と交流。

 

抹茶は初めてのようでした。ちょっと足がしびれつつも、楽しい交流が出来ました。

 

 8月 文化祭前の強化練習。

 

1年生も浴衣の着付けを練習しました。

9月の本番に向けて、お点前や、進行役のおけいこにも熱がはいりました。

 

 9月7日 文化祭当日

 

  • 2013年09月03日火曜日
  • 部活ユーザー
ソフトテニス部毎日練習頑張ってます!

港高校ソフトテニス部は、毎日一生懸命練習に励んでいます!

土曜日は咲くやこの花高校と合同練習を行い、常に試合で勝つための技術向上を目指しています。

 

軟式

  • 2013年09月02日月曜日
  • 部活ユーザー
文化祭にむけて

現在文化祭に向けて展示の準備中です。

昨年は3年生の部員が多く、部員から自分たちの部活動の最後の記念になるものをということで巨大なモザイクアートを作成し玄関前に展示しました。

今年は、部員が少なく、他の部とかけもちの生徒もいるため、クラブ紹介とペイントというソフトで絵を描いて展示することになりました。

文化祭当日は2階玄関前に展示していますので、是非見学してください。