部活動

部活ユーザー

  • 2015年10月31日土曜日
  • 部活ユーザー
学校見学会への参加ありがとうございました。
本日は、港高校の学校見学会でした。
たくさんの中学生に参加していただき、とても盛り上がりました。
全体説明会では、吹奏楽部が、ソーランファンクを演奏し、一年生たちの踊りで盛り上がっていただきました。
中学生や保護者の皆さんに手拍子をしていただき、会場の一体感が有りがたかったです。
全体説明会の後は、体験授業で、港高校の授業を体験していただきました。
参加してくださった皆さん、港高校の先生の授業はいかがでしたか?
体験の終了後は、クラブ見学会でした。
教室に入りきらないほどの見学者の方に参加していただき、とてもうれしかったです。
ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。
中学生の皆さん、ぜひ港高校を受験して、私たちと一緒に高校生活を楽しみましょう♪
WIN_20151031_141134
  • 2015年10月06日火曜日
  • 部活ユーザー
学校見学会にお越しください!!

こんにちは、港高校吹奏楽部です。

今月末、10月31日に港高校の学校見学会があります。

平成27年10月31日(土)

13時30分~(受付開始)
14時40分~ 全体説明会
15時00分~ 体験授業
15時50分~ クラブ自由見学

各中学校に案内文を送付しました。案内状は、港高校HPでも掲載しておりますので、ご覧ください。

また、見学の際にはスリッパをお持ちください。

 

この日のクラブ自由見学の時間には、吹奏楽部の見学にも参加していただけます。

マイ楽器をお持ちの方は是非、お持ちになってご参加ください。

港高校の先輩と一緒に楽器を演奏しましょう ♪

  • 2015年09月26日土曜日
  • 部活ユーザー
市岡高校と合同練習を行いました。

こんにちは、港高校吹奏楽部です。

さわやかな秋晴れが続いた、シルバーウィークが終了しました。

みなさまはいかが過ごされましたか??

私たち吹奏楽部は連休も音楽漬けの毎日でした。

1443170172884

 

連休の初日に、近隣の市岡高校と合同で練習を行いました。

市岡高校と港高校は旧制学校時代のルーツが同じ、兄弟の学校です。

私たち港高校の吹奏楽部も今年度は3年生を含めると部員40名の大所帯になりましたが、

市岡高校吹奏楽部はなんと、3年生が抜けても90人規模の盛大な楽団です。

港だけではまず見ない、たくさんの同じ楽器が並ぶ光景や何十人のパート練習に圧倒されるばかりでした。

1443170174489

普段の人数の3倍以上の人数で演奏や練習をすることで、私たちはとても良い経験をさせていただきました。

人数が多いとそれだけ、工夫や個々人の鍛錬が必要となるということを知り、

感動するばかりではなく、見習えるところを見習い、自分たちの成長に生かしていきたいと考えました。

1443170176019

3年生が引退され、新体制になった港高校吹奏楽部ですが、

今までの吹奏楽部にも、ほかの学校にも負けない吹奏楽部を作っていきたいと考えておりますので、

今後とも皆様の温かいご支援やご指導をよろしくお願いいたします。

  • 2015年09月17日木曜日
  • 部活ユーザー
文化祭で演奏を行いました!
9月の11日12日は港高校の文化祭でした。
3年生はこの文化祭が最後の演奏となり、とても思い出深いものとなりました。
1年がメインで演奏したポニョはかわいく楽しく演奏できました。
1年生の成長にも期待が持てそうですね。
VENUE8 - WIN_20150911_135301
大上先生は、最後の3年生との演奏をめいいっぱい満喫していらっしゃいました。
じつは、今回もOBの西先輩が指揮を振りに来てくださっていたのですが、
大上先生が今回の演奏は、どうしても3年生と一緒に音楽がしたいと、指揮を断られたのです。
今の3年生徒大上先生の絆はとても深く、演奏中や「花は咲く」の合唱中はみんな涙ぐんでいました。
・カENUE8 - WIN_20150911_140245
文化祭の打ち上げは、スイガ割を楽しみました。
OBOGの先輩・保護者の皆様、差し入れやたくさんのご支援ありがとうございました。
3年生はこの演奏で引退ですが、19日には引退式がありました。
1年生も2年生も入り混じって涙涙のお別れでした。
打ち上げは大上先生特製カレーで、とっても和気藹々として、とても楽しいものでした。
3年生の先輩方はこぞってカレーをおかわりされていてとても嬉しそうでした。
OBの先輩から差し入れのゼリーをいただき、最後の3年生とのお別れを楽しみました。
3年生とのお別れはさみしく、1・2年生は不安も感じておりますが、
今後とも先輩方の築かれた吹奏楽部を守り・育ててゆくため、部員一同精いっぱい努力してまいりますので、
どうかご支援・ご指導をよろしくお願いいたします。
3年生も進路が決まった先輩はまた後輩に指導をしに戻ってきてくださる予定ですので、
卒業まで、吸収できるところは全て吸収できるように努力していきたいと思います。
これからも、港高校吹奏楽部をよろしくお願いいたいたします。
  • 2015年09月16日水曜日
  • 部活ユーザー
美術部 活動報告
 
 

9月11日12日の2日間、文化祭が行われました。美術部は正門アーチの制作と、アクセサリーショップで参加しました。 アクセサリーショップの商品はトンボ玉のストラップです。高校展の後から皆でコツコツと作ってきました。 今年の正門のアーチは沢山の風船を付けました。風で飛んだり、日差しで割れたりと中々大変でしたが、とても良く出来ていて、来場者からも好評でした。

 

KIMG0289 - コピー 
 
KIMG0270 - コピー  
        6階から見下ろした準備の様子
  • 2015年09月08日火曜日
  • 部活ユーザー
サッカー部 選手権予選 結果報告

9月6日(日)  ● 港 0-2 和泉 ○

3年生最後の公式戦は残念ながら初戦敗退となりました。天候の悪い中、遠くまで応援に来ていただいた保護者の皆様、OB・OGそして在校生の皆さん、本当にありがとうございました。

公式戦独特の緊張感の中、動きに硬さが見られた前半に2失点。後半は気を取り直し決定的なチャンスも作りましたが、得点につなげることができませんでした。対戦相手の和泉高校は下級生中心ですが、技術・体力とも優れ、勢いのある良いチームでした。今後の健闘を祈ります!

1441698848059  1441698847030

3年生はこれで引退となりますが、サッカー部での2年半の経験を今後の人生に活かしていって欲しいと思います。

 

  • 2015年09月06日日曜日
  • 部活ユーザー
港区ふれあい音楽会に参加しました!
本日は毎年恒例となりました、港区のふれあい音楽会に参加して参りました!
弁天町のオークビルの吹き抜けで他の港区の学校も一緒に参加し、精一杯演奏をすることができました。
港高校は、
港吹奏楽の定番!
ルパン港ver
コンクール曲の
鳥之岩楠船神~吹奏楽と打楽器のための神話~
を演奏しました!
アンコールにはソーランファンクで会場の皆さんにも盛り上がっていただきました!
指揮はOBの西さんと大上先生に担当して頂きました。
他にも他校と合同の花は咲くの合唱に参加させていただき、とてもよい経験になりました!
三年生はふれあい音楽会が終わるとあとは文化祭が最後の演奏となります。
毎年参加してきたふれあいに参加できなくなるのは淋しいですが、文化祭に向けてまたさらに練習を重ね、心残りなく引退していきたいですね!
それでは、今後とも港高校吹奏楽部のご支援ご指導よろしくおねがいいたします!
1441533367154
  • 2015年08月28日金曜日
  • 部活ユーザー
サッカー部 選手権予選

3年生にとって最後の大会、選手権予選が30日に開幕します。港は2回戦(9/6)からの登場です。

ここ数年初戦敗退が続いていますが、U-18後期リーグを4勝1敗1分の暫定2位で終えるなど、これまでになくチームが成長しており期待の持てる年だと思います。港からは少し遠い会場ですが、応援よろしくお願いします。

港 vs (和泉・教大池田)の勝者    @泉大津高校  9月6日(日) 12:30KO

※ 応援の方は会場校に駐車することはできません。公共交通機関をご利用ください。

 

 

  • 2015年08月28日金曜日
  • 部活ユーザー
美術部 高校展
8月11日~16日、第67回高校展に参加しました。
港からは9名が出品。残念ながら入賞はなりませんでしたが、他校の素晴らしい作品を観て、冬の芸文祭に向けて頑張っていこうと思いました。
今は文化祭の校門装飾に皆で取り組んでいます。
P1060455 - コピー
  • 2015年08月19日水曜日
  • 部活ユーザー
吹奏楽部がケーブルテレビへ出演します。

先日は、吹奏楽コンクールへのご支援ありがとうございました。

コンクールでは1年生が2年生と見間違えるほどにてきぱき動いていたというお褒めの言葉もいただきました。

皆さんの期待に沿えるよう、今後も1年生含め精いっぱい努力してまいりたいと思います。

今回のコンクールの出演のための楽器購入などに際しまして、保護者やOBOGの方々からたくさんの協力費をいただきました。

ありがとうございます。

今回の協力費はみなさまから頂いた応援・期待のお声だと思い、その応援にお返しができるよう頑張ってまいりたいと思います。

本日は港高校吹奏楽部のケーブルテレビ出演のお知らせです。

港高校がベイコムチャンネルの放課後ぶかつ部に出演させていただくことが決まりました。

放課後ぶかつ部とは、

bukatubu

《青春グラフティ系部活紹介番組》BKB(バイク川崎バイク)とNMB48メンバーによる部活を観察する「ぶかつ部」創設。 ベイコム放送エリアの学校をめぐり、世に潜む数々の部活を観察!熱い思いがほとばしる青春グラフティ系部活紹介番組

です。(ベイコムホームページより転載)

部活動の様子や部員・港高校性へのインタビューなども放映されますので、港高校に興味のある中学生もぜひご覧ください。

さて、コンクールが終わった私たちが今、取り組んでいるのは、文化祭の曲目です。

1日目はハリウッドメドレー・ポニョ・ラプンツェル・ルパン・The chiken・(アンコールなし)

2日目はトトロ・コンクール出演曲「鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話」・ルパン・ラプンツェル・ハリウッドメドレー・The chiken

です。みなさんに楽しんで頂けるようしっかり練習を重ねますので、ぜひ文化祭へご来場の際はぜひ演奏をお聞きください。