部活動

部活ユーザー

  • 2016年07月20日水曜日
  • 部活ユーザー
軽音楽部 ハイスクールライブに出演
7月18日(月・祝)に軽音楽連盟大阪主催のハイスクールライブが、ESPエンタテインメントで行われました。港高校軽音楽部からも、3年生のバンド2バンド(asir∞・aloud)が参加し、それぞれ2曲演奏しました。演奏しなかった部員50名もハイスクールライブを鑑賞しました。
 港高校軽音楽部の1バンド目のasir∞(あしる)の演奏です。

C
A
B
D
E
港高校軽音楽部2バンド目aloud(あらうど)の演奏です。
A
B
D
C
演奏後、ESPエンタテインメントの前で記念写真を撮りました。
あしるA
あらうどA
全員A
  • 2016年07月18日月曜日
  • 部活ユーザー
【水泳部】水泳部の練習について

水泳部顧問の芝田です。

今回は、水泳部の練習時間と練習メニューについて紹介します。

 

通常授業の日は、4時から6時まで練習しています。

期末試験後などの短縮授業の間は、1時から3時半まで練習し、その後5時まで自主練習をしています。

授業のない日は、10時から12時半まで練習し、その後1時半から3時まで自主練習しています。

練習と自主練習の違いですが、「練習は全員参加」「自主練習はメニューが完了していないものが参加」としています。

 

次に練習メニューを紹介します。

2年生はキャプテンを中心として、自分たちで練習メニューを作っています。

2年生はそれぞれの専門種目にこだわった練習をしています。

1年生は、顧問が作成したメニューで練習しています。

1年生はたくさんの泳法を取り入れた練習をしています。

どちらの学年の選手も、1日に3000~4000メートルの距離を泳ぐメニューに取り組んでいます。

 

ここで、7月15日(金)の1年生のメニューを紹介します。(スタイル・距離・本数・セット数・補足の順に書いています。)

Up   100*2*1   SKPS     Up   50*5*1   choice     Up   100*5*1   Fr

Kick   200*2*1   S1     Kick   100*5*1   Fr

Pull   100*5*1   Fr

Loosen   100*1*1 recovery

Swim   200*2*1   S1     Swim   100*2*2   choice

Down   200*2*1   relax

Total   3750

この日の1年生は、このメニューを終えた後に自主練習を行い、合計4000メートルくらい泳ぎました。

 

次回は、2年生の練習メニューを紹介したいと思います。

  • 2016年07月16日土曜日
  • 部活ユーザー
【水泳部】新チームになりました!

水泳部顧問の芝田です。

7月14日(木)のミーティングにおいて、水泳部3年生の引退式を行い、翌日から新チームとなりました。

現在は、2年生7人、1年生3人の合計10人の選手が、新人大会に向けて練習に励んでいます!

  • 2016年06月14日火曜日
  • 部活ユーザー
男子バスケ部 OB会&1st Step Cup

6月12日(日)

港高校バスケットボール部のOB・OG会「六の花籠球会」毎年恒例の交流会があり、幅広い年齢の方々に集まっていただきました。

親善試合、フリースロー大会、ボールを寄付していただき、お弁当までご用意して下さいました。

とても楽しく過ごすことができました。

おいで下さったOB・OGの方々、本当にありがとうございました。

また同日、都島工業高校にて行われた「1st Step Cup」に参加しました。

この大会は、10年以上の伝統があるリーグ戦で、新しい顧問の先生が来られたため、今年から港高校も参加できることになりました。

港 79-77 都島工業高校

港 72-80 布施工科高校

フルゲームの接戦を2試合経験できたこと、近畿大会出場の泉北高校の試合を間近で見られたことなど、いい経験となりました。

次に向けて頑張っていきたいと思います。

応援に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

  • 2016年06月14日火曜日
  • 部活ユーザー
男子バスケ部 港Cup

6月4日(土)

たくさんの中学校に来ていただき、「港Cup」と題してリーグ戦を行いました。

満足して帰っていただけるかどうか、私たちもとても緊張しました。

また、中学生の皆さんのひたむきな姿に、とても刺激を受けました。

また機会があれば、もっとたくさんの中学校においでいただいて、試合をしてみたいと思います。

ご来校下さった中学生の皆さん、また先生方、保護者の方々、ありがとうございました。

 

  • 2016年06月13日月曜日
  • 部活ユーザー
サッカー部 U-18結果報告
6月11日(土)   △ 港 2-2 淀川工科 △

U-18前期の最終戦。港は既に後期の下位リーグが決まっていますが、相手の淀川工科は上位リーグへの進出がかかる大切な試合となりました。試合は1-1の同点で迎えた後半に見事な勝ち越しゴールを奪いましたが、終了間際にPKで同点を許しそのままタイムアップとなりました。(2勝2敗4分で9チーム中6位)

1465770151797 1465770150596

勝ち点3を奪えなかったことは残念ですが、選手は最後までよく頑張っていました。後期は下位リーグとなりますが、全勝を目指して頑張ります!応援よろしくお願いします。

この日は会場を提供していただいた門真西高校とも練習試合をさせていただき、1年生も全員出場しました。門真西高校の皆さんありがとうございました。

  • 2016年05月30日月曜日
  • 部活ユーザー
男子バスケ部 新チーム始動

春の大会では僅差で敗退し、3年生は引退となりました。

2年生7人、1年生23人、全員で30人と部員数も多くなった新チームは、

大阪ベスト16進出を目標に掲げ、頑張っていきたいと思います。

応援よろしくお願いします!

  • 2016年05月29日日曜日
  • 部活ユーザー
サッカー部 U-18試合結果

5月29日(土)   ○ 港 2-1 国際大和田●

春季大会による中断が明けたU-18。開始早々に先制され、前半は我慢の時間が続きますが、後半開始3分で同点に追いつくと途中出場の選手が豪快な逆転弾!! 苦しい展開の試合も、最後まで集中力を切らすことなく勝利を掴むことができました。

1464437076792 1464437078034
1464437079329
  • 2016年05月12日木曜日
  • 部活ユーザー
体操競技部 春の大会成績

☆4月29日~30日 高体連 春季大会

男子2部に1名、男子3部に2名、女子2部に4名出場し、以下の成績をおさめました。

●男子2部  ・種目別 つり輪 第3位

●男子3部  ・種目別 あん馬 優勝    ・種目別 あん馬 第3位

●女子2部  ・個人総合 第9位

 

☆5月8日(日)堺春季大会

男子3名、女子4名が参加し、以下の成績をおさめました。

●男子 種目別 つり輪 第2位

●女子 個人総合 第6位

今大会で表彰こそ逃しましたが、女子は団体総合4位となり、男子の個人の表彰も増え、さらに新入生を迎え、活気づいています。

次回の夏の大会では、男女とも団体入賞を目指して頑張っていきたいと思います!

  • 2016年05月09日月曜日
  • 部活ユーザー
卓球部 春の大会結果報告

4月29日・5月1日・5月3日~5日の期間、春の大会に参加しました。
結果は以下の通りです。

Takkyu H28 Spring

64ブロック大会
3年生2名が1回戦を勝利しました。
他、2年生 I君は1回戦 強豪私立の選手に当たりました。
奮闘し、ゲーム2-3と迫りましたが、惜しくも敗れました。

3年生 K君 2回戦進出(1勝)
3年生 T君 2回戦進出(1勝)

大阪高校選手権大会(シングルス・ダブルス・団体)

シングルス
3年生3名が初戦を勝利しました。

団体戦
拮抗した試合内容で序盤は本校がリードする展開でしたが、
1歩及ばず花園高校の前に敗れました。

シングルス 3年生 T君 2回戦進出(1勝)
3年生 K君 3回戦進出(1勝)
3年生 Y君 3回戦進出(1勝)
団体 1回戦1-3で花園高校に敗れました。

今回の大会で3年生は引退し、部は新体制となります。
新体制の下、夏の大会に向けて頑張っていきます。