9/28(土)はクラブ体験の日です。
時間が変更になっていますのでご注意を!!
詳細は以下の通りです。
場所 : 港高校グラウンド
時間 : 13:00 ~ 16:30
服装 : 動きやすい服装
※ 事前申し込みなくても大丈夫です。
多くの生徒さんの参加をお待ちしております。
それでは、土曜日、みなさんにお会いできることを楽しみにしています。
9/28(土)はクラブ体験の日です。
時間が変更になっていますのでご注意を!!
詳細は以下の通りです。
場所 : 港高校グラウンド
時間 : 13:00 ~ 16:30
服装 : 動きやすい服装
※ 事前申し込みなくても大丈夫です。
多くの生徒さんの参加をお待ちしております。
それでは、土曜日、みなさんにお会いできることを楽しみにしています。
通常は、原則として、月~金曜日に、活動しています。体育祭、文化祭、合唱コンクールの三大行事には、放送を担当します。
学校見学会にも、協力しています。
【今後の目標 等】
お昼の放送の回数を、増やしていきたいです。
放送連盟主催の講座には、来年も、参加する予定です。
交 剣 知 愛
平成25年6月8日(土)に岸和田市総合体育館で開催されたインターハイ予選男子団体戦を最後に、3年生2名が引退し、現在男子部員が、2年生2名、1年生1名の3名と人数は少ないながら、稽古に汗を流しています。
初心者の人も女子も大歓迎です。日本の伝統武道である剣道を通して友好を深め、共に汗を流しましょう!
9月28日(土)に体験入部を行います。当日は市岡高校、三島高校、高槻北高校の剣道部も来てもらって合同練習を行います。
高校剣道部の練習について、聞くより体験するのが一番よくわかると思います。 事前の連絡は必要ありません。
9時30分に稽古を開始しますので、ぜひ参加してみてください。
コメントありがとうございます。
未経験の方、歓迎です。未経験者も頑張って活動しています。
見学だけでも構いません。雰囲気を感じていただければと思います。
お待ちしております。
時間はpm2:00~pm5:00です。
体育館シューズと運動できる服装をご準備ください。
体操服でも、それ以外でも構いません。
よろしくお願いします。
9月28日(土)中学生向けクラブ体験があります。
バドミントン部の体験は、9:00~11:30で第2体育館にて行います。
事前の申し込みは不要です。
運動着や用具(ラケット・シューズ)等をご持参下さい。
たくさんの中学生の参加をお待ちしております。
本校バドミントン部の2年生のキャプテンA.Sと副キャプテンK.Yペアが、大阪高等学校総合体育大会のⅡ部ダブルスの部で3位に入賞しました。
過去の港高のバドミントン部員が長年目指してきた賞状獲得の目標。
8月22日(木)夏の大会の締めくくりとして、賞状獲得の夢を果たしました。
本当によく頑張りました!!おめでとう!!
↑会場での表彰式の様子
↑努力の成果が出ました。
↑学校で表彰式(文化祭終了後)
9/23(月)秋季大会3回戦が行われました。
結果は以下の通りです。
港 0001000 1
桐蔭 212201× 8
(7回コールド)
ご声援ありがとうございました。
来年度に向けて、日々鍛錬しレベルアップしていきます。
こんにちは、港高校吹奏楽部です。
昨年度の文化祭で3年生が引退し、新体制になり生徒たちも頑張って活動しています。
さて、今月の9月28日(土)に港高校の学校見学会~クラブ体験の日~があります。
吹奏楽部は12時から15時まで、7階芸術教室で曲の発表と楽器の体験をしています。
演奏する曲目は、
「踊るポンポコリン」
「サザエさんアラカルト」
「インザムード」
「ルパン港Ver」
「JOY!!」です。
皆さんもご存じの曲が多いと思います。
ノリノリでダンスも披露しますので、ぜひ一度聴きに来てください。
先輩の発表の後は楽器の体験もできます。
吹奏楽の経験者の方はぜひ、自分の楽器を持ってきてください。港高校吹奏楽の体験入部ができます。
楽器を持っていない方も、学校にある楽器なら先輩方がやさしく教えてくれるので、
経験者でない方もぜひぜひ体験に参加してください♪
では、皆さんと当日お会いできるのを楽しみにしています。
演劇部は、部員10人になりました。
港高校文化祭では、『夜向日葵(よるひまわり)の咲く丘で』という劇を演じ、クラブ奨励賞を受賞しました。
例年、レベルの高い演劇を演じていると、審査の先生方に高い評価をいただいています。
2回戦の速報です。港vs住吉
住吉 0010101 3
港 0322021×10(7回コールド)
ご声援ありがとうございました。
次は 3回戦 大阪桐蔭!!
9/23(月) 花園中央公園野球場 9:00 プレイボール