部活動

部活ユーザー

  • 2014年08月09日土曜日
  • 部活ユーザー
8月7日 U-18リーグ 試合結果

●港 4-6 上宮 ○

 

得点者  大藤

中村恭

尾野村

安木

開始早々に幸先よく先制。今日こそは、と期待していましたが、

ディフェンスのミスから次々と失点を重ね、前半だけで4失点。

後半は気合を入れ直し、何とか点を返したものの、4-6の敗戦となりました。

 

失点のうち半分以上は明らかなミスが原因。良い形で先制をしただけに、その後の展開が非常に残念でした。

しかしながら4点を取れたことは大きな成果です。

次こそは内容・結果とも満足のいく試合にしたいものです。

  • 2014年08月08日金曜日
  • 部活ユーザー
2地区公立校大会

8/7、枚方市陸上競技場で2地区の公立校大会が開催されました

私立の強豪選手の参加はなく、2地区だけの小規模な大会ではありますが

中には夏の全国インターハイで上位入賞を果たした高校もあるなど

チャレンジの大会でもあります

D

まず特筆すべきは

男子100mで決勝に進出したことでしょう

0着+8位のタイムレースではぎりぎりの8位での決勝進出ではありますが

他の面々はインターハイ100m7位の実力者を筆頭に各上ばかり

決勝のコールで港の選手の名前が聞けるのは気持ちの良いものです

台風の直撃前でよかったですね

 

結果は、予選記録から順位を二つ挙げ6位入賞!!

優勝タイムは全国インターハイ優勝記録をしのぐ10秒45という熱戦の中

安定した走りを続けました

 

他には男子走り幅跳と槍投げでベスト8を経験することができ

2年生の躍進ぶりがうかがえます

槍投げは自己ベストで5位、幅跳びは8位とこちらも入賞です

 

港高校ではこの夏に多くの部活動が活躍しましたが

陸上競技部もその追い風に乗れたという点では非常によかったかな、と

思います

次の試合は、先日の大阪ユース予選を突破した3人だけになりますが

しっかりと夏期練習に打ち込んで秋のシーズン、記録を伸ばしていきましょう

  • 2014年08月08日金曜日
  • 部活ユーザー
コンクールが終わりました

こんにちは港高校吹奏楽部です。

先月7月28日に私たち吹奏楽部は大東市総合文化センターで吹奏楽コンクールに出場してきました。

指揮をしていただいた西先輩、

応援に来てくださった保護者の方、

会場でお声をかけてくださった皆さん

ありがとうございました。

 

結果は、優秀賞でした。

成績発表の前に、連盟の方から説明がありましたが、代表枠については、今回も4枠のみでした。

今回は、その4枠を港高校吹奏楽部は勝ち取ることができませんでした。

2014konnku-ru小

審査員の方の評価はすべてAの評価をいただき、部員一同出せる力を出し切ったと思います。

今年度は代表には選ばれませんでしたが、来年こそは、代表枠を勝ち取るべく、

部員一同一丸となって練習に励んでまります。

 

今回のコンクールで3年生は引退していきます。

 

悩んだことや怒られたこと、悲しい思いをしたこともたくさんあったと思います。

ですが、それらの経験はきっと自分たちの助けになります。

お疲れ様でした。

ありがとうございました。

  • 2014年08月03日日曜日
  • 部活ユーザー
福井県サッカーフェスティバル 報告

8月1日(金)~3日(日)の3日間、福井県サッカーフェスティバルに参加しました。

A戦の結果を報告します。

8月1日(金)

○  4-0(vs 武生東)  得点者:中村暉、安木、藤川、尾野村

○  4-0(vs  美方・武生東合同)(30分1本) 得点者:安木、中村暉、藤川、佐藤

 

8月2日(土)

  • 1-3(vs 飯田OIDE長姫)  得点者:中村恭

○  2-0(vs 美方)  得点者:安木、尾野村

 

8月3日(水)

  • 0-2(vs 鈴鹿)

○ 3-1(vs 武生) 得点者:安木③

B戦の方は3戦全敗に終わりましたが、控えメンバーにとっても試合経験を積む貴重な機会となりました。

選手権予選までの残された時間を大切にしてチームのレベルアップを図っていきたいと思います。

image6-2

image4-2

  • 2014年08月01日金曜日
  • 部活ユーザー
ひまわりプロジェクトその2(?)

昨年度のひまわりプロジェクトに続き、弁天町駅前の壁面に絵を描く計画をいただきました。

まだ計画段階ですが、10月以降、制作に掛かりたいと思います。

そして昨日、現地の見学と打ち合わせに出かけました。

u

  • 2014年08月01日金曜日
  • 部活ユーザー
7月30日 U-18試合結果

△港 1-1 大手前 △

 

前期に苦戦を強いられた大手前高校との対戦。

相手の攻撃をしのぎながらチャンスを伺う展開の中、サイド攻撃から幸先よく先制しました。

前半を1-0で折り返し、後半も何度となくチャンスを作るものの中々得点につながりません。

次第に足が止まりだし、集中力の切れたところでGK・DFの連係ミスからまさかの失点...

結局1-1の引き分けに終わりました。

 

明日からは福井遠征。

暑い中ですが、最後までしっかり走りきる体力と集中力とを課題に試合に望みたいと思います。

  • 2014年07月27日日曜日
  • 部活ユーザー
明日は吹奏楽コンクール本番です

こんにちは、港高校吹奏楽部です。

明日の7月28日月曜日は大阪府吹奏楽コンクール北地区

高等学校小編成の部の地区予選です。

3年生はこのコンクールが最後のコンクールになります。

この日のために、

顧問の大上先生の指導のもと、

OBで指揮を振っていただく西さんやたくさんの方のご協力をいただき、

練習をしてまいりました。

 

日頃の練習の成果を出し切り、代表枠を勝ち取っていきたいと思いますので、

ご都合がよろしければぜひ会場までご来場いただき、私たちの演奏をお聴きください。

 

第53回大阪府吹奏楽コンクール

 北地区大会

 中学校・高等学校の部 地区予選

 

時間・場所は、 

2014年7月28日(月)

大東市総合文化センター

港高校の本番は16時50分からです。

高等学校の部 [小編成] は今年は代表枠が5つあります。

DSC_1744小

  • 2014年07月23日水曜日
  • 部活ユーザー
大阪高校総体地区予選

蒸し暑い梅雨の時期が過ぎ去る7月の中ごろ

学校も夏休みに入りましたが

陸上競技部は大阪高校総体地区予選で夏真っ盛りです

 

各学年に分かれて行われるこの大会では

トラック種目はベスト24位、フィールド種目はベスト16位までが中央大会進出

今年はトラックもフィールドも、昨年を超えられるのではないかという

大きな期待がある中

戦ってまいりました

 

2年生では特に男子100mで決勝に残り、見事中央大会につなげました

タイムは11秒28と、記録を大きく伸ばして

中央大会でも準決勝が狙える好記録でありました

そして槍投げでは1・2年生それぞれが中央大会に

 

リレーは惜しくも中央にはいけませんでしたが

1年生のデビューもあり、夏休み最初の楽しい試合でした

中長距離では2年生が前回よりもペース配分に成功し

自己記録を更新するなど

次の公立校大会では上位に鋳込みたいですね!!

 

公立校・中央大会に向けて頑張っていきましょう♪

  • 2014年07月22日火曜日
  • 部活ユーザー
7月20日 U-18リーグ試合結果

○ 港 8-0 野崎 ●

 

得点者   尾野村拓実 ②

中村 恭平

       安木 祐一
       入口 昌也 ②

       中村 暉央
       OG
 

前半早々に相手のミスから先制。その後も2点を奪い前半を0-3で折り返すと、

後半も5点を追加し8-0で勝利しました。

DFは控えメンバー中心ながらGKを中心によく守りきり、

攻撃面でも最後まで手を緩めることなく攻め続けることができました。

 

次は大手前高校との対戦。

格上の相手ですが、今日のように良いプレーを出せるよう、

練習に励みたいと思います。

  • 2014年07月20日日曜日
  • 部活ユーザー
7月19日 U-18リーグ試合結果

△ 港 0-0 門真西 △

 

前期で負けた門真西との対戦。

何度かチャンスもありましたが攻めきれず、結局0-0の引き分けに終わりました。

明日の試合では何とか良い結果を残せるよう頑張ります。

u