部活動

部活ユーザー

  • 2015年03月29日日曜日
  • 部活ユーザー
サッカー部 活動報告 

3月25日(水) U-18  港 0-2 枚方なぎさ

3月26日(木) TM    港  1-2 枚方津田

3月28日(土) TM    港  0-4  教育大天王寺

3月29日(日) U-18  港 0-5  汎愛B

U-18は2試合とも後半に崩れるというパターンでした。格上の相手にも善戦を続けていますが、チームとしても個人としてもまだまだ力不足です。春季大会まではあと2週間しかありません。少しでもレベルアップできるように頑張ります。

1427454259396
1427454260103
  • 2015年03月09日月曜日
  • 部活ユーザー
昇段審査 柔道部

3月8日(日)に修道館で昇段審査が行われました。

白帯6人全員が昇段審査に挑みました。

初めての昇段審査、みんな少し緊張気味でした。

黒帯を取るには3人抜きしなければなりません。

全員が昇段できることを願ってましたが、結果は厳しいものとなりました。

2人が見事に合格。残り4人は自信があっただけに悔しい思いをしました。

その気持ちをばねに明日からよりいっそう練習に励むことと思います。

 

 

 

  • 2015年03月07日土曜日
  • 部活ユーザー
美化活動

3月4日5日の二日間、学校内と近隣の清掃活動を行いました。参加したのは各クラブ員と自治会執行部の生徒です。

普段お世話になっている学校と波除地区に少しでも恩返しをしたいと、昨年度から毎学期このような活動を行っています。

1425682931215
 
1425682932701
 
1425682933063
  • 2015年03月04日水曜日
  • 部活ユーザー
男子バレーボール部から受験生の皆さんへ

現在、部員は2年生が4名、1年生が1名の計5名です。

来年度の大会は、市岡高校との合同チームを解散し、港高校単独で出場することに決めました。

悩み抜いた結果、合同チームで勝利するより、港高校として大会に出場し、1勝することを目標としたいと思います。

5人ですが、一生懸命に練習しています。

大会に出場するには6名必要です。

みんなの入部をやさしい先輩が待ってます!

初心者も大歓迎です。みんなで爽やかな汗を流しましょう!

小KIMG0247.JPGバレー
  • 2015年03月04日水曜日
  • 部活ユーザー
2015年 男子バレーボール部

2014年度の最後の公式戦〔新人大会2次予選〕が1月18日に行われました。

市岡・港、合同チームの最後の試合となりました。

対戦相手は公立大会ベスト4の強豪の豊島高校(1部)。

やはりベスト4のチームでした。ミスがありません。

結果は【25-11】、【25-12】で負けました。

でも、ミスのない強い相手だけに、奪った点はすべて頑張って練習してきた成果でした。

すばらしいプレーでした。感動しました。

合同チームを結成して半年、本当に成長しました。

お世話になった市岡高校に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

 

 

  • 2015年03月01日日曜日
  • 部活ユーザー

演劇部からのお知らせです。
3月8日の日曜日、大阪市立咲やこの花高校において
公演いたします。
港高校演劇部は17時45分開演です。
1年生を中心に2年生がサポートして楽しい舞台を
お見せします。
どうか、お時間のある方は観に来てください。

  • 2015年02月18日水曜日
  • 部活ユーザー
大阪高体連西地区学年別柔道大会結果
今年、最初の大会が2月11日に行われました。(大阪高体連西地区学年別柔道大会1年生の部に参加)

3人による団体戦。港高校はAチーム、Bチームの2チームが参加しました。

Aチームの目標はベスト8。 絶対的エースがいるので、残りの二人のいずれかが勝てば勝ち進むことができます。

二人はまだ白帯ですが、黒帯相手に粘り強く戦いました。

残り数秒で負けていた試合もありましたが、最後まで諦めず攻め続け、残りわずか1秒で逆転1本勝ちしました。

感動しました。やぱっり、最後まで諦めず戦うことは大切なんだなと思いました。結果はなんと3位!表彰されました!

Bチームは目標であった1回戦を見事に突破しました。みんな頑張りました。それぞれが何かを感じた1日だったと思います。

 

次の目標は3月に行われる昇段審査です。

 

小KIMG0229

現在部員は1年生7名。主将以外は高校から始めましたがみんな強くなりました。

3月8日に行われる昇段審査が楽しみです。

中学生のみなさん。優しく、たくましい先輩がみんなの入部を待ってます。

 

 

 

 

  • 2015年02月16日月曜日
  • 部活ユーザー
美術部 実技講習会

第3ブロックの実技講習会(トンボ玉制作)に参加しました。学年末考査の直前ということで、本校からは3名だけの参加となりましたが、実に有意義な講習会となりました。学校に戻ったら早速トンボ玉作り、といきたいところですが、学年末考査をはさんで入試期間となりますので、クラブはしばらくお休みです。また春休みに頑張ります。

1424009398244
部員が作った作品です。残念ながら割れてしまったものもありました・・・
1424009399077
講師の先生の作品です。カタログに載っているような素晴らしい作品に思わずうっとりしてしまいました。
1424009399585
講習会の様子です。中央が講師の新井先生。奈良県在住のトンボ玉作家さんです。

 

 

  • 2015年02月15日日曜日
  • 部活ユーザー
サッカー部 U18試合結果

2月8日(日) ●港 0-4 OBF○

2月11日(水) ●港 0-1  門真西○

OBF戦は『勝たなければ』という気持ちが空回りしたような試合で、チーム本来の力が出せないまま失点を重ねました。

気持ちを切り替えて臨んだ門真西戦は、負けはしましたが、技術・走力とも上の相手によく健闘し、次につながる試合でした。

クラブは長期の休みに入りますが、このまま調子を落とさずに行きたいものです。

1424009488480
  • 2015年02月02日月曜日
  • 部活ユーザー
芸文祭

今年の芸文祭には、美術部・イラスト部合同で参加しました。港からは7名出品しましたが、残念ながら入選者はいませんでした。

今年から会場となった天王寺の市立美術館には、迫力のある作品が多く並んでいました。来年こそは、この会場に展示してもらえるよう頑張ります。

1422809321934 (1)