部活動

部活ユーザー

  • 2016年11月04日金曜日
  • 部活ユーザー
【男子バスケ部】 公立高大会準決勝進出!

11月3日、本校にて、西地区公立高校大会の準々決勝が行われました。

港 72-51 枚方

5-10,21-17,27-16,19-8

序盤、お互いの探り合いの中ペースをつかめず、なかなかリードを奪えませんでした。

また、第2クォーターにポイントガードが負傷退場して苦しい展開になりましたが、その穴をチーム全員で埋めるべく気持ちを込めて戦い、後半一気に20点差まで突き放すことができました。

今回も、たくさんの保護者の方が応援に来て下さり、ありがとうございました。

これで西地区ベスト4進出となりました。

準決勝は、6日(日)13時30分から汎愛高校にて行われ、寝屋川高校と対戦します。

また、続いて決勝または3位決定戦が同日15時45分より行われます。

地区チャンピオンを目指して頑張りますので、応援のほど、よろしくお願いいたします。

  • 2016年11月01日火曜日
  • 部活ユーザー
【男子バスケ部】 公立高校大会予選リーグ終了

10月30日、西地区公立高大会の予選リーグの残り2試合が行われました。

港 37-34 四條畷

港 38-43 緑風冠

四條畷高校戦は、ベンチメンバーを多く起用し、普段とは違うポジションでのプレイになることも多かったのですが、終始リードを保って勝ちきることができました。

そして最終戦の緑風冠高校戦。主力のファウルトラブルと、相手の堅実なオフェンスにリズムをつかめませんでした。追う展開になるも、ゲーム終盤にディフェンスからの連続速攻で追いつき、延長戦に持ち込みましたが、ローカルルールで3分の延長戦で先行され、そのまま逃げ切られてしまいました。

今回も遠い会場まで応援に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

これにより予選リーグは、2勝1敗で港・桜宮・緑風冠の3校が並び、得失点差(桜宮+10、港+4、緑風冠-14)により、港高校は2位となりました。

しかし桜宮高校が決勝大会進出を辞退したため、順位繰り上げにより、港高校が準々決勝に進出することになりました。

全勝の1位通過で臨むつもりだっただけに、手放しで喜ぶことはできませんが、チームがもっと成長するチャンスと考えて、上位進出を目指して頑張りたいと思います。

準々決勝は11月3日午後、本校体育館にて行われます。

応援よろしくお願いします。

  • 2016年11月01日火曜日
  • 部活ユーザー
【水泳部】ラクタブドームで練習!
DSC_0609

水泳部顧問の芝田です。

10月31日(月)は土曜日にあった学校見学会の代休でした。それを利用して、ラクタブドームのコースを借りて、久しぶりの水中練習をしました。ラクタブドームは冬季でも50mコースが使えるのでとてもありがたいです。練習メニューは基礎体力の強化を目指したものを中心に組みました。しばらく泳いでいなかったので、ベストのパフォーマンスが発揮できたとは言いがたいですが、こうして冬季の練習をしていくことで、来年度の結果につながると信じて選手たちは練習に励んでいました。

 

  • 2016年10月13日木曜日
  • 部活ユーザー
【水泳部】今シーズン、終了!

水泳部顧問の芝田です。

10月12日(水)に水中台とコースロープの撤収作業を完了させました。コースロープがなくなったプールは、巨大なお風呂のようですね。

2年生の修学旅行が間に入ったので、少し作業が遅れてしまいましたが、これでやっと今シーズンの活動が終わりました。

これからは来シーズンに向けた、基礎体力向上のための冬トレーニングがはじまります。

・・・なのですが、10月13日(木)からは試験1週間前なので試験終了まで活動休止です。

希望する進路を実現させるため、勉強を精一杯がんばろう!

DSC_0604
  • 2016年10月11日火曜日
  • 部活ユーザー
ソフトテニス部1年ペアが予選ブロック3位
ソフトテニス部は3年生が引退し、現在は1年生女子4名で活動しています。

8月の大阪府中央大会予選では、1年の西込・吉村ペアが予選ブロック3位入賞を果たし、中央大会に出場しました。

 

image2

 

 

image2-1

先日行われた中央大会本選では初戦で惜しくも敗退してしまいましたが、また次の試合に向けて頑張って練習していきます。

 

応援のほど、宜しくお願いします!

  • 2016年10月03日月曜日
  • 部活ユーザー
【男子バスケ部】 公立高大会予選リーグ初戦

10月2日、西地区公立高大会の予選リーグが行われ、昨年度のこの大会優勝校の桜宮高校と対戦しました。

港 54-45 桜宮

引き離されそうになりながら粘り強く戦い、逆転で勝利しました。

この大会の予選リーグは、10分3ピリオドの変則ゲームで行われます。

序盤、桜宮の激しいオールコートプレスに苦しみ0-10とリードされ、

またファウルトラブルで試合時間の半分近くキャプテンをベンチに温存せざるを得ない中、

全員でディフェンスリバウンドを頑張り、相手の攻撃的なディフェンスにも徐々に対応し、じわじわと追う展開に持ち込みました。

6点ビハインドで迎えた最終ピリオド、開始2分ほどで逆転に成功、しばらく一進一退の攻防が続きましたが、

終盤一気に突き放し、残り1分で9点をリード。そのまま逃げ切りに成功しました。

応援に来て下さった保護者の方々、ありがとうございました。

予選リーグの残り2試合は今月末に行われます。

勝ちはしたものの課題もまだまだ多く、僕たちが目標にしている新人大会府ベスト16入りに向け、

この大会を通じてもっとレベルアップしていけるよう頑張りたいと思います。

これからも応援よろしくお願いします。

  • 2016年09月27日火曜日
  • 部活ユーザー
バドミントン部近況報告

こんにちは

港高校バドミントン部です。

久しぶりの投稿ですが、近況報告をいたします。

先日9月24日に港高校でクラブ体験デーが行われました。

バドミントン部には5名の中学生が参加し現役生と一緒に練習しました。

最後は中学生と高校生がダブルスを組んでのゲーム練習を行いました。

中学生、現役生楽しく交流できて良かったです。

港高校に入学した際にはぜひ、バドミントン部へ!!

頑張れ受験生!

img_2319
  • 2016年09月25日日曜日
  • 部活ユーザー
クラブ体験デー

9月24日(土)に港高校のクラブ体験デーが行われました。

当日は天候にも恵まれ、文化部・運動部合わせて21のクラブに

150名もの中学生が参加してくれました。

kimg0731
kimg0725 kimg0724
kimg0723 kimg0729

中学生の皆さん、港高校のクラブ活動は如何だったでしょうか?

港高校ではクラブ活動に励む皆さんの入学・入部をお待ちしています!!

  • 2016年09月20日火曜日
  • 部活ユーザー
【水泳部】新人大会に参加してきました!

水泳部顧問の芝田です。

大阪プールで行われた新人大会に参加してきました。

内訳は以下の通りです。

50m自由形 2名

100m自由形 2名

100m背泳ぎ 1名

100m平泳ぎ 1名

200mメドレーリレー

200mフリーリレー(棄権)

不測の事態のためにフリーリレーは棄権しましたが、それぞれの種目に出場した選手は全力を出し切ってくれました!

今年度の大会はこれですべて終了しました。

保護者の皆様をはじめとして、水泳部OB・OG、そして港高校水泳部を応援してくれるすべての皆様のおかげで、今年度も充実した活動を送ることが出来ましたことをお礼申し上げます。まだ、冬場の活動もありますので、これからも応援よろしくお願い申し上げます。

  • 2016年09月18日日曜日
  • 部活ユーザー
69期最後の夏・・・
 69期生最後の夏・・・

2年半という期間限定のスポーツ、高校野球に熱中した69期生23名、本当にご苦労様でした。そして、ご支援・ご協力いただいた保護者の皆様、本当にご苦労様でした。そして、ありがとうございました。

 

最後の夏、結果としては悔いの残るものとなりましたが、生き生きとグラウンドを駆け巡り、スタンドから精一杯応援している69期生の姿を見て嬉しく思いました。

 

この2年半の野球部での経験をこれから歩んでいく道に生かし、輝ける未来での活躍を期待しています!!

 

■ OB会からの激励

dscn9268

 dscn9277
■ 夏の大会1回戦 vs 桜塚
 dscn0111
 dscn0119 dscn9904
 dscn0126
 dscn9940-2
 dscn0191
 dscn9937
 dscn9878
 dscn0266-2
 dscn0325-2
 dscn0327-2