145.研究授業






今年度、新規採用になった先生方が、研究授業を行いました。他校の先生も含め
10数人の先生の見学される中で、授業を行いました。さぞ、緊張されたと思います。
そんな中で授業の方はほぼ計画通りできていたのではないかと思います。私も遠い
昔に経験があります。いつもより生徒の皆さんが協力してくれて、授業がうまく
いったような記憶があります。今回のお二人もそうだったのかどうかはわかりま
せんが、それぞれの先生の持ち味が出ていたいい授業だったように思います。
これからも授業力を高められるように努力していってください。