134.プライドカード



本校の生徒が他校の生徒の交通事故による被害のまさにその現場を目撃しました。
その時、他の生徒と役割分担をして、消防署と警察署にそれぞれ緊急連絡を入れて
くれました。すぐに救急車やパトカーの緊急車両の出発につながり、さらに連絡
についても学校や保護者とすぐに連携が取れるパイプ役にもなってくれました。
何でもそうですが、迅速で正しい初動というのは本当に大切ですね。
とっさの時には誰でもできると思っていませんか?なかなかできるものではありません。
目の前で事故が起き、気も動転していたと思いますが、その中で怯むこともなくすぐに
対応してくれたことがすごいと思います。港プライドカードを送りたいと思います。