48.プライドカード6



7月19日(火)、授業終了後に校長室でプライドカードの贈呈式を行いました。今回の表彰生徒は
図書室の本50冊読破によるものです。もう表彰するこの日の段階では60冊以上の貸し出し冊数に
なっていたそうです。年間100冊も夢ではないと思います。
これで、港高校では6人目の受賞者です。私はもっとたくさんの生徒に、プライドカードは発行できる
と思っています。「こんな頑張ってる人がいてる」とか「なんか、いいことしてるように思うねんけど」
など情報があったらあなたの担任の先生をはじめ、近くの先生に伝えてください。本人が特定できて、
行いの内容が確認できれば確定です。ただし、このプライドカードはそもそも、人前で紹介されたり、
大きく取り上げられたりするのは苦手だなという人にも、何とかその行動を讃えてあげられたらという
趣旨のもの。本人が、紹介を辞退されれば、もちろん内容が非公開になることもありますので、そこは
ご理解お願いします。