82.校舎が徐々に




12月になり、長い期間かかった校舎の外壁タイルの補修工事が終わりを迎え、シートが
外され、足場が少しずつ片付けられて徐々に元の姿に戻りつつあります。今は西側の足場
から取り外していますので、教室からのグラウンド側の足場が取り外されるのはもう少し
後になります。シートが外されて、光の量が増えたので、それだけでも何か変化があり、
過ごしやすくなったと思います。トイレの改修も順調に進んでいますので、2月中には
すべて工事が終了すると思います。
12月になり、長い期間かかった校舎の外壁タイルの補修工事が終わりを迎え、シートが
外され、足場が少しずつ片付けられて徐々に元の姿に戻りつつあります。今は西側の足場
から取り外していますので、教室からのグラウンド側の足場が取り外されるのはもう少し
後になります。シートが外されて、光の量が増えたので、それだけでも何か変化があり、
過ごしやすくなったと思います。トイレの改修も順調に進んでいますので、2月中には
すべて工事が終了すると思います。