26.教室整備




7月1日(木)、本日は4限授業でした。その後HR前に大掃除の時間をとって教室をしっかりと
片づけました。ピカピカにきれいにして机を整頓しました。机の落書きを消したり、机内を空っぽ
にしたり、そして黒板に注意事項や、時間割を書きます。いつも思うのですが、これらの作業をしている
ときの担任の先生の、生徒の皆さんへの「がんばれ」という気持ちの入り込み方が半端ないです。
気持ちよく試験を受けられる環境が整っています。生徒の皆さんは100%のパフォーマンスを見せてください。
どのクラスからも「頑張れ、力発揮しろよ」という応援のつぶやきが聞こえてくるように感じました。