16.学校経営推進費




5月24日(月)、学校経営推進費の最終コンペがありました。4月の末に各府立学校が自分の学校
の中で有効であると考える様々な校内プランを書類提出し1次審査を受けました。1次合格の学校は
29校でした。この日のコンペは、あらかじめ提出していた5分間のプレゼンに対する8分間の、
質問や質疑応答になります。去年度は、英語教育や国際理解教育に力点を置いたプログラムを考え、
2次にも合格し100万円を超える支援をいただきました。今年は、読書活動の普及についてのプログラム
を考え、教頭先生・事務長と3人で挑戦しました。2年連続の合格ができればいいのですが、
2次だけでも3倍はある倍率です。ただ、全力は出しました。なかなか同じ学校が2年連続支援を受ける
ことは少ないのですが、希望をもって週末の発表を楽しみにしたいと思います。