51.教育実習生研究授業






9月になり、本来なら6月に行っている教育実習生の受け入れを現在行っております。体育の実習生が
多いのでこの日は授業を見に行ってきました。グランドではサッカーの授業が、体育館ではバスケット
ボールの授業が行われていました。私が体育の教員であっただけに、いろんな事に目が行ってしまいます。
皆さん安全面に配慮しながらいい授業ができていました。今年は、教育実習ができるのかどうかから
不安な日々がありました。一生を左右することですから、大変だったと思います。教頭先生を中心に
大学とやり取りをしてこの機会を作ってもらえました。1日を無駄にしないで、生徒と触れ合える
この時間を大切にしてもらいたいものです。私もそうでしたが、高校生の時は、教育実習生を見ながら、
自分も4年後にこうやって母校に帰ってきたいなあと思いました。皆さんの存在は後輩たちにとって
本当に大きな存在です。しっかりと頑張ってください。