4.応援団演舞





対面式の後には、72期生の3年生の応援団役員の皆さんが、より活発な応援団活動を
めざすために団員募集のPRを2・3年生の前で行いました。春休みを通して、この日
のための1回限りの演舞を考え、何度も練習して披露しました。
見事な出来だったと思います。みんなの前でパフォーマンスをするのは、結構度胸が入ります。
その後の、PRのためのメッセージもよかったと思います。
見ている人の「他人の出番を認める力」よかったと思います。
前に出ていた人は「自分たちの出番を認めてもらった責任」、これをしっかりと感じて、
さらに頑張ってください。体育祭当日の素晴らしいパフォーマンスを期待しています。