34.「教えて先輩」交流




11月に行われる本校の同窓会との連携行事である「教えて先輩」というキャリア教育の、
同窓会スタッフと校内スタッフ(生徒委員)との交流行事が行われました。本番を迎える前に、
スタッフ同士の距離を縮めることが目的でした。
試験最終日、睡眠不足の中、校内スタッフ(生徒委員)はがんばってくれました。また、
同窓会の先輩方も、会社の仕事を抜けたり休んだりして、時間をつくってくださいました。
この行事が15年も続くのは、こんなスタッフ同士の関係づくりという基盤となるところに
しっかり時間をかけていることに大きな理由があるのではないかと思いました。
同窓会の皆さん・係の先生方・そして生徒の皆さん、ご苦労様でした。